コージ
コージ
元SAPIX小学部講師
Profile
埼玉県某塾→SAPIX小学部→システムエンジニア/ブロガー SAPIXでは国語科講師として首都圏校舎に約10年勤務。卒業生には開成・麻布・女子学院などの合格者も。
プロフィールを読む
授業と費用

【2023~2024】SAPIXの冬期講習・正月特訓の費用と日程

コージ

冬期講習の費用と日程を元SAPIX講師が徹底解説

小学校が冬休みを迎えるころ、SAPIXでは冬期講習が開講されます。

冬期講習は、下半期の勉強を振り返り、来年からのスタートダッシュを切るための重要な機会。
また、6年生は本格的な受験シーズンを前にした正月特訓も開講されます。

一方で「SAPIXの冬期講習の費用はどれくらい?」という保護者の方の声も多数。

そこで、冬期講習の料金やスケジュールなどの疑問点を、元講師の筆者が解説していきます。
年末年始の時間の過ごし方・塾選びの参考になれば幸いです。

冬期講習を実際に受講した生徒・保護者の声も紹介します!

コージ
コージ
スポンサーリンク

【23~24最新】SAPIX小学部・冬期講習のスケジュールと費用

それでは早速、SAPIXの冬期講習のスケジュールや費用をご紹介しましょう。

冬期講習のスケジュール

2023年~2024年の冬期講習は以下のスケジュールで開講されます。

3年生3年生
(未入室)
4年生5年生6年生
12/25(月)
12/26(火)
12/27(水)
12/28(木)
12/29(金)
12/30(土)
12/31(日)
1/1(月)
1/2(火)
1/3(水)
1/4(木)
1/5(金)
1/6(土)
1/7(日)
1/8(月・祝)
○…冬期講習
◇…新4年生準備講座
☆…正月特訓

冬期講習の費用

冬期講習・その他の冬休み中に開講される講習の費用は以下の通りです。

学年費用
3年生26,400円
未入室の3年生
(新4年生準備講座)
26,400円
4年生36,300円
5年生38,500円
6年生55,000円
6年生
(正月特訓)
55,000円

1~2年生は冬期講習が開講されない

上で紹介したように、1~2年生の間は冬期講習が開講されません。
授業の復習を通して、弱点の克服・得意分野の強化につなげていきましょう。

冬期に開講される他の特別講習とは?

上の項目で紹介しましたが、冬期講習期間中には他の特別講習も別に開講されます。
それが「正月特訓」と「新4年生準備講座」です。

正月特訓(対象:6年生)

まずは、受験直前の6年生が対象となる正月特訓です。
元日を除いた12月30日~1月3日の全4日で開講されます。

新4年生準備講座(対象:未入室の3年生)

まだSAPIXに入室していない3年生を対象に開講されるのが新4年生準備講座です。

SAPIXの本格的な受験カリキュラムがスタートするのは、新4年生の2月からです。
そのタイミングでSAPIXに入室する生徒がスムーズに通塾できるように、1月4日~8日の全4日で開講されます。

正月特訓とは

受験までのラストスパート期間に開講されるのが正月特訓です。

正月特訓中の4日間は、朝から夕方まで1日8時間(80分×6コマ)の授業が設けられています。
カリキュラムは冬期講習と正月特訓で一貫していて、集中学習できる環境が整えられています。

正月特訓のスケジュール

実戦形式の問題を扱い、志望校合格に直結する力を付けるのが正月特訓。
正月特訓のスケジュールは以下の通りです。

  • 12/30(土) 9:00~18:00
  • 12/31(日) 9:00~18:00
  • 1/1(月) 休
  • 1/2(火) 9:00~18:00
  • 1/3(水) 9:00~18:00

なお、時間割は校舎によって異なります。
授業時間数は4日間で算国各8コマ・理社各4コマ(いずれも1コマ80分)です。

その他、昼食後に30分間の小テストがあります。
スケジュールは夏期同様にハードですが、この山場を乗り越えていきましょう。

コージ
コージ

正月特訓の費用

正月特訓の費用は55,000円です。
例年、6年生の冬期講習と正月特訓の費用は同額になっています。

新4年生準備講座とは

未入室の3年生向けに開講されるのが新4年生準備講座です。

SAPIXには、新年度へ切り替わる2月に入室する方が多数。
特に、新4年生の入室がかなり増える時期です。
授業の進度や入室しやすさも踏まえ、難関校を目指すならベストなタイミングがこの時期だからです。

3年生までの勉強の重要ポイントを復習できるのが、新4年生準備講座の魅力です。
また、2月以降通うにあたって、あらかじめ塾への不安を減らせるのもメリットですね。

新4年生準備講座のスケジュール

新4年生準備講座のスケジュールは以下の通りです。

  • 1/4(木) 9:30~12:30 または 14:30~17:30
  • 1/5(金) 9:30~12:30 または 14:30~17:30
  • 1/6(土) 9:30~12:30 または 14:30~17:30
  • 1/7(日) 休
  • 1/8(月・祝) 11:00~12:30 (組分けテスト)

最終日(1/8)は、入室後のコースを決めるための組分けテストを実施します。
なお、授業が9:30開始か14:30開始かは、校舎によって異なります。

【9:30~12:30】
赤羽橋校・大船校・お茶の水校・海浜幕張校・吉祥寺校・渋谷校・下高井戸校・自由が丘校・白金台校・巣鴨校・成城校・たまプラーザ校・東京校・西船校・練馬校・晴海校・日吉校・松戸校・南浦和校・若葉台校

【14:30~17:30】
青葉台校・永福町校・王子校・大井町校・大宮校・柏校・上大岡校・国立校・新浦安校・新越谷校・仙川校・センター南校・高田馬場校・茅ヶ崎校・千葉校・所沢校・豊洲校・中野校・東戸塚校・町田校・茗荷谷校・武蔵小杉校・用賀校・横浜校

新4年生準備講座の費用

新4年生準備講座の費用は26,400円です。
例年、3年生が受講する冬期講習の費用と同額です。

子ども・保護者の冬期講習に対する感想

最後に、SAPIXの冬期講習への感想をご紹介します。
感想はいずれも、SAPIXに通塾中の子どもや保護者から寄せられたものです。

弱点の克服ができた

算数で苦手だった分野を集中して勉強できた!
自信を持って組み分けテストに挑むことができた

生徒
生徒

国語の先生が普段とは違う人で、授業が面白かった!

生徒
生徒

授業内容の感想は、ポジティブなものが多く寄せられました。

たとえば、冬期講習の4年生の算数では「平面図形」や「立体図形」を、5年生の算数では例年「比と割合」や「速さ」を扱います。

いずれもつまずきやすい単元で、体系的な理解ができていない生徒も多数。
このように、冬期講習は弱点克服のための絶好のチャンスとなります。

忙しい・復習の時間が取りにくい

スケジュールがタイトで復習が大変だった!
とりあえずファイリングしただけの科目もある…

保護者
保護者

今年の年末は家族で海外旅行に行こうと思ってました!
来年は受験直前でそれどころじゃないから…。
でも冬期講習を休ませたくはなく、旅行を組むのに苦戦しました。

保護者
保護者

スケジュールに関しては、ネガティブな感想もありました。

通常授業とは異なり、冬期講習中は授業日が連続します。
そのため「通常授業のリズムでは復習しにくい!」という声があるようです。
授業当日や翌日の復習は要点だけにして、休講日に再度おさらいするのが望ましいでしょう。

また、年末年始の旅行を計画している方は要注意です。
4年生以上だと長期旅行は難しいため、欠席する必要があるかもしれません。

普段の授業と比較するとコスパが悪い

冬期攻守の費用が、毎月の授業料よりも割高な気がする!

保護者
保護者

たとえば、5年生の平常授業と冬期講習の費用を比較すると以下のようになります。

費用日数1日当たり
平常授業(1か月)53,900円計12日
(最大の場合)
約4,490円
冬期講習38,500円計6日約6,420円

冬期講習と平常授業では、1日当たりの授業時間が変わらないため
1日あたり約2,000円も冬期講習の方が高い計算になります。

冬期講習中は、授業前テスト(参加は任意)も実施していないんですよね。
これにより、塾にいる時間が平常授業時より30分ほど短くなってしまうこともあり、冬期講習の割高感を気にする声もありました。

コージ
コージ

まとめ

ここまで、SAPIXの冬期講習やその他の特別講習をご紹介しました。
気を抜いてしまいがちな年末年始こそ、ライバルとの差を付けるチャンスですね。

冬期講習を活用して、1月以降のさらなる飛躍につなげていきましょう!

コージ
コージ
スポンサーリンク
ABOUT ME
コージ
コージ
元SAPIX小学部講師
埼玉県某塾→SAPIX小学部→システムエンジニア/ブロガー SAPIXでは国語科講師として首都圏校舎に約10年勤務。卒業生には開成・麻布・女子学院などの合格者も。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました