コージ
コージ
元SAPIX小学部講師
Profile
埼玉県某塾→SAPIX小学部→システムエンジニア/ブロガー SAPIXでは国語科講師として首都圏校舎に約10年勤務。卒業生には開成・麻布・女子学院などの合格者も。
プロフィールを読む
SAPIXで働く

【筆記試験】SAPIXの講師になるのは大変?バイトの採用難易度

コージ

SAPIX小学部の講師になるための筆記試験を分析

SAPIXの講師に採用されるためにはさまざまな関門があります。
その中でも厳しいと噂されるのが「筆記試験」です。
この壁を突破しなければ講師としてデビューできません。

そこで本ページでは、SAPIXの採用時に行われる筆記試験にフォーカス。
その難易度や攻略のコツを、元講師である筆者がご紹介します。

スポンサーリンク

SAPIX小学部で採用されるまでの流れとは?

筆記試験についてご紹介する前に、SAPIX講師の採用フローを確認しましょう。

公式HPでは採用プロセスが紹介されている

SAPIXの公式ホームページでは、以下のような採用プロセスが掲載されています。

書類選考 → 説明会 → 筆記試験・模擬授業・面接
担当を希望する科目のテストを受けていただきます。

SAPIX小学部 講師 募集要項より引用

書類選考を通過しない限り、筆記試験を受けることはできません。
もしもSAPIX講師を志望しているなら、まずはホームページからエントリーしましょう。

筆記試験や模擬授業の詳細は説明会で聞くのがオススメ

ネット上では過去にSAPIXの採用試験を受けた方の声が集まっています。

それによると筆記試験や模擬授業は1回ではなく、複数回行われる模様。
いずれも、自分が志望する科目(国語・算数・理科・社会)から1つ選ぶ必要があります。

しかし、このような方式は年度や科目によって異なる可能性もあります。
詳細なプロセスは説明会で聞いておくとよいでしょう。

ちなみに筆者は面接を2回&筆記試験を2回受けて採用されました。
周囲に聞いても、同様の試験を経て採用される講師が多いようです。

コージ
コージ

SAPIXの講師バイトの筆記試験の難易度は?

ここからは、本題となる筆記試験の難易度をご紹介します。

中学入試の平均~やや上レベルの問題が使用される

SAPIXの講師バイトの筆記試験には、中学入試のような問題が使われている模様です。

教科ごとの差もありますが「中学入試の平均~やや難しい問題だった!」という感想が多数。
10段階で6~7くらいのレベルの問題が出題されるイメージです。

また「マンスリーテストに似ていたような気がする!」という感想も耳にします。

マンスリーテストとは、SAPIX生が月に1回受験するテストのこと。
もしかしたら、その一部が講師の採用テストに使われているのかもしれません。

他塾の筆記試験と比較しても問題の難易度は高い

一定水準の学力が求められる塾業界では、採用時に筆記試験を行うのが一般的です。

しかし、SAPIXの筆記試験の問題レベルは、他塾の試験と比べてもトップクラスだと言えるでしょう。初見では解くことが難しい問題もあるため、問題の取捨選択や時間配分が重要になります。

筆記試験の合格ラインは70%ほどではないかと言われています。
面接との総合点で合否が分かれるため、明確な基準は明かされていません。

コージ
コージ

中学受験の経験があるとアドバンテージになる

筆記試験の問題は中学入試と似ている可能性が高いことをお話ししました。

そのため、中学受験の経験者であれば、そのときの経験がきっと有利に働くでしょう。
当時の記憶を思い起こしたり、昔使っていたテキストを読み返してみたりすると、SAPIXの採用試験にもつながるヒントがあるかもしれません。

では、中学受験の経験がないと採用されるのは難しいのでしょうか?

決してそんなことはありませんからご安心ください。

次の項目では、SAPIXの講師バイトの筆記試験を突破するコツをご紹介します。

SAPIXの講師バイトの筆記試験を突破するコツは?

難関とも言われているSAPIXの講師バイトの筆記試験。
この試験を突破するためのコツはあるのでしょうか?

時間配分に気を付ける

第一のコツは、時間配分に気を付けること

筆記試験を受ける方の中には、大学入試の記憶が新しい方も少なくありません。

しかし「中学入試の問題だから、共通テストに比べたらカンタン!」という油断は禁物。
表現こそ小学生レベルの平易さでも、かなりハイレベルな問題が含まれています。

難しい問題にこだわりすぎず、確実に正答できる問題から解くようにしましょう。

慌てて問題文の読み間違い・計算ミスが起こるのは本末転倒。
時間を浪費しないように気を付けるのは、どんなテストでも鉄則です。

コージ
コージ

中学受験のテキストで基礎知識の復習をしておく

第二のコツは、基礎知識の復習をしておくこと

中学受験の経験がある高校3年生でも、それは5~6年は昔のこと。
完ペキに復習しておく必要はありませんが、当時のテキストを見直してから臨めば心強いですね。

また、中学受験の経験がない方も、該当する科目のテキストを読み返しておけば安心です。

時間の経過とともに、意外と忘れてしまうのが知識事項!
特に、理科や社会の用語・国語の漢字などを復習するのがオススメです。

コージ
コージ

まとめ

ここまで、SAPIXの講師バイトの筆記試験について解説しました。
決して簡単ではない筆記試験を通過することが、SAPIX講師への第一歩です。

読者のあなたがテストを合格し、SAPIX講師として活躍することを祈っています!

スポンサーリンク
ABOUT ME
コージ
コージ
元SAPIX小学部講師
埼玉県某塾→SAPIX小学部→システムエンジニア/ブロガー SAPIXでは国語科講師として首都圏校舎に約10年勤務。卒業生には開成・麻布・女子学院などの合格者も。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました