【2025最新版】SAPIXの年間費用はいくら?入塾〜6年生まで学年別シミュレーション
コージ
サピログ
中学受験塾のSAPIX小学部では、3月下旬から4月上旬に春期講習を開講します。本記事では、春期講習の料金やスケジュールなどを解説します。
新1年生が対象の入学準備体験講座「もうすぐ1ねんせい」も解説します!
それでは早速、SAPIXの春期講習のスケジュールや費用をご紹介しましょう。
新4年生 | 新5年生 | 新6年生 | |
---|---|---|---|
3月27日(木) | × | × | ○ 14:00~18:00 |
3月28日(金) | ○ 9:00~12:00 または 14:00~17:00 | ○ 9:00~12:00 | ○ 14:00~18:00 |
3月29日(土) | ○ 9:00~12:00 または 14:00~17:00 | ○ 9:00~12:00 | ○ 14:00~18:00 |
3月30日(日) | ○ 9:00~12:00 または 14:00~17:00 | ○ 9:00~12:00 | ○ 14:00~18:00 |
3月31日(月) | × | × | × |
4月1日(火) | ○ 9:00~12:00 または 14:00~17:00 | ○ 9:00~12:00 | ○ 14:00~18:00 |
4月2日(水) | ○ 9:00~12:00 または 14:00~17:00 | ○ 9:00~12:00 | ○ 14:00~18:00 |
新4年生 | 新5年生 | 新6年生 | |
---|---|---|---|
春期講習費(税込) | 31,350円 | 33,000円 | 46,200円 |
2025年度の春期講習費用は新4年生が31,350円、新5年生が33,000円、新6年生が46,200円です。
いずれも昨年度と同額となりました。
上で紹介した通り、1~3年生の間は春期講習が開講されません。
講師や学校の先生からの指示を踏まえ、学習内容の復習等に取り組みましょう。
次に、春期講習を申し込む場合の注意点をご紹介します。
SAPIXに入室していない生徒も春期講習を受講できます。
そのためには春期入室テストを受験し、基準点を超えることが条件です。
入室テストは2月11日(火)、3月2日(日)、3月9日(日)に開催されます。
都合のよい日程を選び、マイページを登録して申し込みましょう。
一部校舎は、建物の規模やスタッフ数の関係上、新規入室生の募集を停止していることがあります。
最新情報はSAPIXの公式ホームページに掲載されるので
開講状況・募集の有無を調べておくと安心です。
春期講習期間には、小学校新1年生を対象に体験講座が開講されます。新1年生の平常授業は4月からスタートしますが、2月と3月のうちにSAPIXに慣れておくと安心ですね。
校舎 | 開講日 |
成城校・たまプラーザ校・東京校※ | 2月10日(月) 2月24日(月・振休) 3月10日(月) |
白金台校・晴海校※・用賀校 | 2月17日(月) 3月3日(月) 3月17日(月) |
王子校・高田馬場校・茅ヶ崎校・豊洲校・茗荷谷校・武蔵小杉校 | 2月18日(火) 3月4日(火) 3月18日(火) |
大井町校・柏校・仙川校・センター南校・千葉校・東麻布校・東戸塚校 | 2月25日(火) 3月11日(火) 3月25日(火) |
大船校・海浜幕張校・自由が丘校※・巣鴨校・練馬校 | 2月12日(水) 2月26日(水) 3月12日(水) |
吉祥寺校※・西船校※・南浦和校※・横浜校※ | 2月19日(水) 3月5日(水) 3月19日(水) |
大宮校・上大岡校・新浦安校・中野校・町田校 | 2月13日(木) 2月27日(木) 3月13日(木) |
青葉台校・永福町校・国立校・新越谷校・所沢校 | 2月20日(木) 3月6日(木) 3月20日(木・祝) |
下高井戸校・白金高輪校・日吉校 | 2月14日(金) 2月28日(金) 3月14日(金) |
お茶の水校※・渋谷校・松戸校・若葉台校 | 2月21日(金) 3月7日(金) 3月21日(金) |
お茶の水校※・自由が丘校※・東京校※・西船校※ | 2月8日(土) 2月22日(土) 3月8日(土) |
吉祥寺校※・晴海校※・南浦和校※・横浜校※ | 2月15日(土) 3月1日(土) 3月15日(土) |
入学準備体験講座「もうすぐ1ねんせい」の費用は14,300円(税込)です。
ここまで、SAPIXの春期講習や入学準備体験講座をご紹介しました。
春期講習を活用し、新学年でのステップアップを図りましょう!