塾選び

日能研とSAPIXを徹底比較!費用や偏差値・宿題・保護者の負担

コージ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【PR】最短で塾の成績を上げる!個別指導のSS-1

塾に通っているのに成績が伸びない…とお悩みなら、大手塾の成績アップに特化した塾のための塾・個別指導のSS-1がオススメ。
公式HPでは「SS-1の指導を受けた9割以上の生徒が3ヶ月以内に成績を上げています。」と紹介されていますが、すでに塾で勉強している生徒の成績をさらに上げるのですから驚異的です。

SS-1の強み

・SAPIXなど大手塾の教材・指導法を徹底的に研究
厳選プロ講師の完全1対1指導
・面談と学習カウンセリングを毎月行う
・どの教科でも1回から授業を受けられる
・授業見学はいつでもOK
・対面とオンライン授業を選べる(併用も可)
・問題を取捨選択して今やるべき学習にフォーカス

SS-1のやっていることは一見すると非常にシンプル。他の塾よりも高い成果を出せる理由はこちらの資料に詰まっています。

 日能研とSAPIXの違いは?元SAPIX講師が分かりやすく解説

電車広告の「シカクいアタマをマルくする。」で有名な学習塾が日能研です。

本サイトで多く解説しているSAPIX小学部日能研は、ともに中学入試の合格実績を争う学習塾の両雄ですが、その違いはどんな所にあるでしょうか?
元SAPIX講師である筆者が、以下のポイントから両塾の違いを分析します。

  • 費用
  • 授業方針(予習重視or復習重視)
  • 授業スピード
  • 宿題量
  • 保護者の負担
  • 合格実績
首都圏の難関校で圧倒的実績
SAPIX小学部
費用
(2024年・6年生の主なコース)
66,000円/月
(前期・後期)
授業方針(予習or復習)
復習重視
授業スピード
速い
宿題量
少ない~普通
保護者の負担
大きい
実績
 最難関校:
  難関校:
  中堅校:
首都圏以外:
全国展開する最大手塾
日能研
費用
(2024年・6年生の主なコース)
47,520円/月
(前期・後期)
授業方針(予習or復習)
復習重視
授業スピード
普通
宿題量
少ない
保護者の負担
小さい~普通
実績
 最難関校:
  難関校:
  中堅校:
首都圏以外:
スポンサーリンク

比較ポイント① 費用

まず、SAPIX小学部と日能研の費用を比較してみましょう。
ここでは6年生の授業料やテスト・書籍代を基準に比べます。

SAPIX:授業料66,000円/月 + 諸費用

SAPIXの6年生の授業料は、2024年度の首都圏校舎で66,000円/月(税込)です。
この授業料には、必修テキストや施設維持費・冷暖房費などが含まれています。

以下に、追加で発生する費用の例をご紹介します。

  • 公開テスト受験料:6,050円×2~4回
  • 地図帳や問題集などの書籍代:20,000~30,000円
  • 特別講習費(夏期講習、難関校SS特訓など)
もっと詳しく!
【2024】SAPIX小学部の授業料と講習費用を試算
【2024】SAPIX小学部の授業料と講習費用を試算

日能研:授業料47,520円/月 + テスト・書籍代

日能研の6年生の授業料は、2024年度前期で47,520円/月(税込)です。
この費用に加えて、テストや教材費など以下の費用がかかります。

  • 学習力育成テスト(前期):74,800円(全17回)
  • 日能研全国公開模試(前期):26,400円(全6回)
  • 教材費等(前期):37,532円
  • 副教材費(前期):6,435円
  • 特別講習費(春期・夏期講習など)

学習力育成テスト・日能研全国公開模試はいずれも必修テストです。
これらのテストの結果を基にしてクラス替えが行われます。

コージ
コージ

授業料が安いのは日能研!しかしテストなど諸経費がある

6年生前期の1か月の授業料を単純比較すると、日能研が18,480円安い計算です。

しかし、日能研の授業料にはテスト費・教材費が加算されていない点には注意です。これらの費用が加算されれば、日能研とSAPIXの合計費用の差は小さくなります。

日能研とSAPIXは費用以上に方針の差があります。
金額の大小だけでなく、授業方針や合格実績にも目を向けたいものです。

コージ
コージ

比較ポイント② 授業方針(予習重視or復習重視)

次に、SAPIX小学部と日能研の授業方針の違いを紹介します。

SAPIX:復習主義

SAPIXは、使用テキストを授業当日に配布するスタイルで、予習はしないのが基本です。
徹底的な復習主義を貫くことで、授業内での新しい発見を大切にしたり、問題演習でその瞬間の実力を測ったりしています。

テキスト後半の難しい問題は、授業中に解ける生徒がいないこともしばしば。

コージ
コージ

日能研:復習主義

日能研もSAPIXと同様に、復習を重視する方針です。

子どもたちが授業で出会う学びは、新しい知の世界。未知との出会いは、先生や仲間と共につくり、体験することで、もっともっと豊かになる。日能研の学びは、授業から始まります。この学びの豊かさは予習できません。だから、日能研では予習ではなく復習を大切にしています。

日能研まるわかりガイド「家庭ではどのような学習をすればよいですか?」より引用

比較ポイント③ 授業スピード

次に、SAPIX小学部と日能研の授業内容や授業スピードの違いを解説します。

SAPIX:授業進度はかなり早い・校舎は首都圏と関西のみ

SAPIXは首都圏と関西に校舎を構えていて、一都三県の有名中学への合格実績が強みです。

「クラスの20%が付いていけるスピード」と言われることもあるほど、他塾と比較すると授業進度が早いのが特徴で、ハイレベルな生徒にとっては刺激的な環境となっています。

一方、成績下位層の生徒は授業についていくのが厳しいケースも…。
家庭学習をサポートする保護者の負担も大きくなりがちな点に注意です。

コージ
コージ

日能研:授業進度はゆっくり・全国に校舎を構える

北は北海道から南は沖縄まで、全国各地に校舎があるのが日能研です。

日能研の授業進度は比較的ゆっくりで、1つの授業内容が定着してから次の単元に進むイメージです。
着実に成績を上げていきたい!というコツコツタイプの生徒とは相性が良い一方、御三家など最難関レベルの中学を目指す生徒は物足りなさを感じるケースもあります。

中学受験塾のカリキュラムは新小4から本格スタートするので、受験を考えるのなら小学3年生の2月までには入塾するのが一般的。
しかし、進度がゆっくりで定着度を重視する日能研なら、小4~5の入室でも中学受験に臨めると言われています。

コージ
コージ

比較ポイント④ 宿題

次に、SAPIX小学部と日能研の宿題について分析します。

SAPIX:宿題量は並・難問は親のフォローも必要

SAPIXは前述のとおり復習を重視していて、授業に使うテキストは当日に初めて配布するのが基本スタイルです。授業の復習が宿題のメインの内容となり、膨大な量ではありません。

一方、宿題の中には発展問題も含まれることがあります。
授業の内容を生かせば理論上は解くことができますが、このような難問を解いたり、宿題の優先順位を整理したりする作業は親のサポートが必要です。

日能研:宿題量は少なめ・テストが増える点に注意

日能研の宿題はSAPIXに比べると少なく、授業の振り返りが大きな割合を占めています。
授業進度がゆっくりである点も踏まえれば、宿題の負担はそれほど大きくないと言えるでしょう。

一方、日能研は宿題が少ない分テストの回数が多いため、解き直しの比重が増えます。

授業→テスト→復習のサイクルをうまく回すのが、日能研での成績アップの秘訣です。

コージ
コージ

比較ポイント⑤ 保護者の負担

次に、SAPIX小学部と日能研に通塾させたときの保護者の負担です。
費用面は上で解説した通りなので、その他の負担を比較します。

SAPIX:保護者の負担大・個別塾併用も多数

SAPIX生の保護者の負担は非常に大きいと言われています。

復習を重視するSAPIXでは、生徒と保護者が二人三脚で家庭学習することで、授業内容の定着を図ることが基本。生徒の得意不得意を把握したり、テキスト管理・テストの見直しをサポートしたりすることは、保護者の役割になります。

共働きなどで時間がないご家庭では、SAPIX準拠の個別指導塾「PRIVATO(プリバート)」を活用するケースも増えています。

日能研:保護者の負担小・個別塾の併用も視野に

SAPIXと比べると、日能研に通塾する保護者の負担は小さい印象です。

とはいえ、前述したようにテストが多い日能研では、テストの復習や間違い直しに割く時間がどうしても増える傾向にあります。生活のルーティン作り・テスト直しの習慣付けなどの時間管理が子ども自身でうまくいかない場合には、保護者のサポートが重要です。

日能研プラネットが展開する個別指導塾「ユリウス」では、日能研との情報共有・連携したカリキュラムによって、本科授業と個別指導を並行して受けることが可能です。

比較ポイント⑥ 合格実績

最後に、SAPIX小学部と日能研の合格実績を比較します。

【2024年2月19日最新】SAPIXと日能研の合格実績

2024年度における、SAPIXと日能研の合格実績の一部を紹介します。

SAPIX日能研
開成26038
麻布18259
武蔵5921
桜蔭18921
雙葉4530
女子学院13154
筑波大学附属中学校8633
渋谷教育学園幕張中学校38385
渋谷教育学園渋谷中学校22942
早稲田実業学校中等部4812

在籍生徒数や校舎数が違うため、合格者数だけで比較はできませんが
男子御三家・女子御三家の6校いずれも実績ではSAPIXに軍配が上がります。

こちらでは紹介し切れませんでしたが
日能研では全国の難関校~中堅校まんべんなく多数の合格者を輩出しています。

コージ
コージ

SAPIX小学部と日能研の違いを考慮して塾を選ぼう!

ここまで、SAPIXと日能研の特色を5つのポイントで比較しました。

それぞれ個性のある塾だからこそ、お子様やご家庭との相性を見極める必要があります。資料を請求したり説明会に出席してみたりして、ベストな塾選びができることを願っています!

スポンサーリンク
ABOUT ME
コージ
コージ
元SAPIX小学部講師
埼玉県某塾→SAPIX小学部→ブロガー SAPIXでは国語科講師として首都圏校舎に約10年勤務/卒業生には男女御三家など難関校の合格者も/1,000人以上の受験生を指導した経験と知識を発信中
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました